神奈川、埼玉、千葉、栃木で住宅リフォームなら

株式会社アールウィル

【柏店】 千葉県柏市若柴178-4
     柏の葉キャンパス148街区2ショップ&オフィス棟6階
【仙台店】仙台市若林区若林6-5-9-101 【府中店】東京都府中市本町1-12-2
【桶川店】埼玉県桶川市五町台30-4    
【足利店】栃木県足利市山川町5-16
【厚木店】神奈川県厚木市旭町1-21-12三紫ビル3D

受付時間
8時から18時まで

ご予約・お問合せはこちらへ

0120-517-910

オーク

オークは、ブナ科コナラ属の落葉樹で、楢(なら)の木の総称です。      ヨーロッパでは昔からよく使われている木材の一つです。           木材としてはオーク材と呼ばれ、主にヨーロッパや北米のものを指します。   日本の楢の木の場合にナラ材と呼ばれることがあります。     

このページの目次

 分布

 特徴

 用途

分布

オークは北半球に広く分布しており、亜熱帯地域から亜寒帯地域まで      さまざまな気候の地域に自生しており、地域によって木材にも違いが出ます。  南にいくほど成長が早く、木目の幅の広い大きな木に成長します。       温暖な地域の常緑樹のものはライブオーク(live oak)と呼ばれます。       

一般的に、日本ではブナ科コナラ属の落葉樹を楢(なら)と呼び、       常緑樹を樫(かし)と呼んで区別します。                  そして、楢のほうをオークと呼び、樫はオークに含みません。         (ただし、欧米では両者をあまり区別しません。)              しかし、かつてオークを樫と誤訳されていたことがあり、           樫の木もオークと呼ばれることがあります。       

特徴

木目がはっきりとしており、トラの斑紋のような模様から虎斑(とらふ)と   呼ばれています。                             色は淡い黄色ですが、使い込むごとに濃くなっていきます。          木材は堅く、耐久性があり、無垢材として多く利用されています。

用途

ヨーロッパでは古くから食料や材木としてよく利用されており、        その有用性から各地の神話にも登場し、神聖な木とされていました。      歴史的建造物にも多く使用され、船材や家具材としも使われていました。    また、オークの実であるどんぐりは豚の飼料や人の食料にもなっていました。 

 

現在は家具材や床材として広く使用されています。              木目が美しく、無垢材として使用されることが多いです。           また、ワインやウイスキーなどの酒樽としても利用され、           オークの持つ成分が樽の中に溶け出し、酒に深い香りが付加されます。     

お問い合わせ

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0120-517-910

実際にお客様のご自宅、現場を見ながらの直接の相談見積りの提示などはすべて無料です。ご契約成立まで一切お金は発生いたしません。

お手数ですがお電話の際には「ホームページから」とお伝えいただければ 大変ありがたいです。

 

受付時間:8時から18時まで

休業日:年末、年始